Blog ブログ

「子育てママ・パパ必見!子供に必要なのはコーチング(対話)です」

みなさん、こんにちは。大仏コーチングです。

私は普段、個人向け・経営者向けコーチングだけでなく、コーチングを用いて親子関係の改善や子供の成長をサポートさせていただいております。

子育てママさん・パパさんの悩みとして多いのが、

「子育ての正解がわからない」

「子供が全然勉強しない」

「習い事が続かない」

「最近、会話が減った気がする」

といった悩みを抱えている方が多く、相談を受けることも多いです。

今日は、そんな子育てママさん・パパさんに見ていただきたい内容になっております。

ぜひ、最後まで見てください。

「子育てに正解はありません」

実は、子育てに正解はありません。正解があったらみんな、そのやり方で子育てしますよね。例えば、メジャーリーグでプレイされている大谷選手が正解だとして、大谷選手のご両親がやったことをそのまま自分の子供にやると、大谷選手になれますか?なれるはずがありません。人それぞれ個性が違うからです。「じゃあ、どうすればいいの?」と思われた方も多いかと思います。結論、子育てが正解かどうかを判断するのは親ではなく、子どもです。そもそも正解・不正解で判断できるものではないのです。だから、自分が正しいと思って、その考えを子供に伝えたとしても、子供にとっては、正しいかどうかわからないのです。判断できたとしてもそれは大人になって初めてわかるものです。

「子は親を見て育ちます」

不安でも自信を持ってください。いきなり矛盾したことを言っておりますが、子は親を見て育ちます。良いことも悪いことも親が正解だと思って真似をします。なので、ネガティブな発言をするとネガティブな発言をする子に育ちますし、ポジティブな発言をするとポジティブな発言をする子に育ちます。どんな子に育ってほしいのか?を考える前に、子供にどんな風に見られたいか?を考えることが大切です。

「子供に必要なのはコーチングです」

先程、子育てに正解はないとお伝えしましたが、必要なことはあります。それは「コーチング」です。コーチングというと難しいかもしれないですが、要は「対話」のことです。子供にはまだ自分で考える力、判断する力はあまりありません。だから、親が子供を導く、考える手助けをすることが大切なのです。そのための「対話」です。親から子への一方通行の対話ではなく、子に話してもらうための場を意識してください。注意点は、否定しないことです。起きた事象をまず肯定してください。ここでは、学校のテストを例にあげます。目標が100点で結果が50点だった場合、「どうして50点なの?」といきなり言ってはいけないです。「50点だったね」と言ってあげてください。まずは、50点という事実を肯定することが大切です。どうして、起きた事象を肯定するのかというと、100点を目指していた子に「どうして50点なの?」と言うと、「全部がダメなんだ」と自分を否定し、自己肯定感や成長意欲を阻害してしまうからです。なので、まずは肯定し、事象を受け止めることが大切です。もう1つの注意点は、達成率を見ることです。上記の例だと達成率は50%になります。達成率を見ることで、「50%は達成できたんだ」とできたことに焦点を当てることができます。その後に、「次100%にするにはどうしたら良いか?」の話をするのです。

順番を整理します。
①「50点だったね」
→事象を肯定する
②「達成率50%だね。50%達成できた理由は何だろう?」
→できていることに焦点を当てる
③「50%を次、100%にするにはどうしたらいいだろう?」
→目標達成のための道筋を明確にし、行動意欲を高める

こんな感じです。間違っても③からやってはいけないです。まずは肯定することが大切です。ぜひ、試してみてください。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログが皆さんのお力に少しでもなることができたなら幸いです。


最後にお知らせがあります!

大仏コーチングでは、個人向けコーチングと法人向けコーチングがございます。

個人向けコーチングの場合、

コーチング無料体験セッションを随時、募集しておりますので、
ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください!

コーチング無料体験セッションでやること

・自己紹介
・コーチングについて
・体験セッション(30分)
・今後について

所要時間は60分(前後する可能性あり)
オンラインで実施いたします。


大仏コーチングの由来は「すべてを受け止める」です。なんでもお話しください。
定員に達した場合、募集を終了いたしますので、お早めにご応募ください。


法人向けコーチングの場合、

人事コンサルタントとして、人材育成のサポートをさせていただきます。
社員の方の目標達成やモチベーション維持など、コーチングを用いてサポートさせていただきます。

こんな悩みありませんか?
・「社員のモチベーションを上げたい」
・「人材育成に力を入れたい」
・「社員が普段、どんな思いで仕事をしているのか気になる」
・「社内の人間関係の改善をしてほしい」
・「人材育成にコーチングを活用したい」

といった、お悩みを大仏コーチングが解決させていただきます!
ご興味のある法人様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

コーチ紹介

ご利用の流れ

お問い合わせフォーム