Blog ブログ

コーチングが中学生の「考える力」と「自己理解」を育てる(先生向け)

生徒の本音が見えない…そんな悩みを抱えていませんか?

「どうすれば生徒と信頼関係を築けるのか分からない」
「生徒が何を考えているのか見えず、指導が難しい」
「勉強や部活動に意欲的に取り組んでくれない」

これは多くの先生が抱える共通の悩みではないでしょうか?

思春期真っ只中の中学生は、心と体が急激に変化する時期を迎えます。

  • 友達関係に悩み、自信をなくしてしまう
  • 反抗心が強くなり、大人の意見に反発する
  • 自分のことがよく分からず、将来の進路をどう選べばいいか分からない

実は、こうした生徒の「悩み」や「反発」は、多くが自己理解の不足に起因しているのです。

1. 中学生が自分で考える力を育むには?

中学生は、「自己理解」が未発達の時期です。
• 「なぜ勉強しないといけないの?」
• 「将来やりたいことが分からない」
• 「どうしてあの子は自分を仲間外れにするんだろう?」
彼らの頭の中には、こんな疑問や葛藤がたくさんあります。でも、それをどう整理していいのか分からない。私自身も、中学・高校時代に人間関係で悩み、孤独を感じていました。表面的には部活を楽しんでいるように見えても、心の中では「本当の自分を理解してくれる人はいない」と感じていました。大人に相談することもなく、自分の気持ちを整理することもできないまま、ただ時間が過ぎていきました。
この経験を振り返ると、当時の私に必要だったのは「自己理解」でした。自分が何を考え、何を感じているのかを知ることができれば、もっと楽に人間関係を築けていたはずです。
実は、先生方が「生徒のことが分からない」と感じる原因の多くは、生徒自身が「自分のことを分かっていない」からなのです。だからこそ、「自己理解」を深める手助けをすることが、大切なのです。

2. コーチングを取り入れて、中学生の「考える力」を引き出す

では、どうすれば中学生が自分で考えられるようになるのでしょうか?

① まずは「聴く」ことから

中学生が話しやすい環境を作るには、先生が「聴くこと」に意識を向けることが大切です。例えば、
•「それって、どういうこと?」(相手の言葉を繰り返して促す)
•「それで、どう思った?」
•「それを選んだのはなぜ?」
このように、答えを決めつけず、中学生自身が考える時間を与える問いかけをしてみてください。

② 正解を教えず、自分で考えさせる

「先生、どうしたらいいですか?」と聞かれたとき、すぐに答えを言ってしまうと、生徒の思考が止まってしまいます。
•「どう思う?」
•「もし自由に選べるなら、どうしたい?」
•「それを実現するために、何ができる?」
このような問いかけで、中学生が自分で考え、選択する経験を増やすことで、自己理解を促すことができます。

3. 先生が変われば、中学生も変わる

先ほど述べたように、私自身、中学生の頃に人間関係で悩み、自己理解の大切さを知りました。
「先生にどう相談したらいいか分からなかった」 「自分が本当は何をしたいのか分からなかった」
こうした悩みを持つ中学生は少なくありません。先生が「コーチ」として生徒に寄り添い、自己理解を深める場を作ることで、生徒たちが自らの進む道を考え、より前向きに行動できるようになります。
私が目指すのは「中学校にコーチングを用いた自己理解を深める授業を導入すること」です。
もし「生徒の関わり方に悩んでいる」先生がいれば、ぜひ一度お話しませんか?
私がコーチングを活かしてどのように生徒の変化を支援しているのか、お伝えできればと思います。
お話しできることを楽しみにしています!

大仏コーチングからのお知らせ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログが皆さんのお力に少しでもなることができたなら幸いです。


最後にお知らせがあります!

大仏コーチングでは、中学生向け・個人向け・法人向けコーチングがございます。

中学生向けコーチングの場合、

中学生は無料でやらせていただいております。
こんな人におすすめです。
・周りとの違いを感じて自信を持てない中学生
・中学生を子に持つ親御さん
・中学校の先生

コーチング無料体験セッションを随時、募集しておりますので、
ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください!

所要時間は60分(前後する可能性あり)
オンラインで実施いたします。

また、プランの1つである「なんでも相談室」では、
・中学生のお悩み相談
・親御様の子育て相談
・先生のお悩み相談
などを月額制で何度でも相談ができるようになっております。気軽にご相談ください。

大仏コーチングの由来は「すべてを受け止める」です。なんでもお話しください。
定員に達した場合、募集を終了いたしますので、お早めにご応募ください。


法人向けコーチングの場合、

人事コンサルタントとして、人材育成のサポートをさせていただきます。
経営者様のコーチングだけでなく、社員の方の目標達成やモチベーション維持なども、コーチングを用いてサポートさせていただきます。

こんな悩みありませんか?
・「社員のモチベーションを上げたい」
・「人材育成に力を入れたい」
・「社員が普段、どんな思いで仕事をしているのか気になる」
・「社内の人間関係の改善をしてほしい」
・「人材育成にコーチングを活用したい」

といった、お悩みを大仏コーチングが解決させていただきます!
ご興味のある法人様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

コーチ紹介

ご利用の流れ

お問い合わせフォーム